『楽天カーードマーン♪』のCMでお馴染みの楽天カード!!

ポイント還元率が高い!楽天証券の積立に便利!など色んな理由で周りでも持っている方が多いのが、この楽天カードだと思います。
でも楽天カードと言っても楽天のクレジットカードには色んな種類があり、どんな違いがあるの?と疑問に思う方も多いと思います。
この記事では7種の楽天クレジットカードの特徴について説明していきます。
結論から言うと、すべての楽天カードには共通メリットでポイント還元率1.0%やSPU倍率アップ等の魅力のあるメリットがあるので、基本は通常カードでも十分な有能クレジットカードです。その上で学生や女性向け、旅行好きの方に向けたオススメカードがあったり、楽天市場年間55万円以上購入のヘビーユーザーに向けた最強のプレミアムカードがあります。
最後まで読んでいただければ、きっとあなたにピッタリの1枚が見つかります。


楽天クレジットカードの種類について
楽天クレジットカードには下記の7種類があります。
楽天クレジットカードの共通のメリット
楽天クレジットカードに種類の違いはあっても、どのカードにも共通のメリットがあります。
- 基本のポイント還元率が1.0%!楽天市場での還元率が3.0%!
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)倍率アップ!
- 楽天PAYのチャージに楽天クレジットカード使用で還元率1.5%!
- プラチナランク以上でETCカードが年会費無料で作れる!
- キャンペーンエントリーで街での買い物が+1倍(月10万まで)
通常のポイント還元だけでなく、楽天経済圏でのポイント還元は更に高くなっていて、普段楽天でお買い物をする方は持っておいた方がいいカードでしょう。
楽天カード

【基本情報】
- 年会費(税込):無料
- 家族カード:無料
- ETC:550円
- 還元率:1.0%~
- 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB、アメリカンエキスプレス
- 特徴:最高2,000万円の海外旅行損害保険が付帯
楽天ポイントが貯まりやすく、SPU倍率アップもあるので楽天市場でお買い物する方にオススメです。また年会費も無料で通常のポイント還元率も1.0%あるので楽天市場だけでなく普段使いでもオススメ出来るので、初めてのクレジットカードにもピッタリです。
リンク:楽天カード coming soon
楽天PINKカード

【基本情報】
- 年会費(税込):無料
- 家族カード:無料
- ETC:550円
- 還元率:1.0%~
- 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB、アメリカンエキスプレス
- 特徴:通常カード基本特典に加えて、女性向けのお得なカスタマイズ特典が付帯
通常の楽天カードの機能に女性特典が付帯出来るので、女性ならこのカードです。付帯特典は有料ですが、必要のない場合はつけなくても良いので損することはありません。このカードだけのピンクのデザインも女性らしくてかわいいです。

楽天カードアカデミー

【基本情報】
- 年会費(税込):無料
- 家族カード:発行不可
- ETC:550円
- 還元率:1.0%~
- 国際ブランド:VISA、JCBのみ
- 特徴:18~28歳の学生限定カード(卒業後は楽天カードに自動的に切り替わる)。学生だけの特典が充実。入会初年度は楽天ブックスの買い物がポイント最大4倍。楽天トラベルの高速バス予約のお支払いをご利用でポイント3倍。楽天ファッション・楽天ビューティアプリの利用で+1倍。楽天学割に自動で登録される。水曜日10時~楽天市場の利用で+2倍(要エントリー)。利用枠は最大30万円。
通常の楽天カードの機能に学生だけの限定特典が付帯されているので、学生ならこのカードがオススメです。
楽天プレミアムカード

【基本情報】
- 年会費(税込):11,000円
- 家族カード:550円
- ETC:無料
- 還元率:1.0%~
- 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB、アメリカンエキスプレス
- 特徴:楽天市場での還元率が通常カード+2倍で計5倍!誕生日月の楽天市場・楽天ブックスのサービス利用で+1倍。プライオリティパスで充実した海外ラウンジサービスに無料で登録可能。最高5,000万円の海外・国内旅行損害保険が自動付帯。3つの選べるサービス(※下図参照)があり、楽天市場コースにすると、火・木の買い物が+1倍他エンタメコース(楽天ブックスの利用が+1倍)・トラベルコース(楽天トラベルの利用が+1倍)
楽天プレミアムカードは、楽天市場での買い物で大きなメリットがあり、海外旅行や出張などでも大きな特典があるカードです。特にポイント重視で楽天市場で年間55万円以上お買い物をされる方は通常カードよりもポイントを多く受け取れるのでこのカードがオススメです。






楽天ゴールドカード

【基本情報】
- 年会費(税込):2,200円
- 家族カード:550円
- ETC:無料
- 還元率:1.0%~
- 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB
- 特徴:誕生日月の楽天市場・楽天ブックスのサービス利用で+1倍。国内主要ラウンジを年2回まで利用可能。
ゴールドカードなのに年会費2,200円と安くリーズナブルです。空港ラウンジ特典もあるので年に1~2回旅行する方にはオススメです。ただし、ポイント還元率も旅行保険も通常の楽天カードと変わらないので、年会費無料の楽天カードで十分とも言えるカードです。

楽天ANAマイレージクラブカード

【基本情報】
- 年会費(税込):初年度無料、2年目以降550円(年1回の利用で無料)
- 家族カード:無料
- ETC:550円
- 還元率:1.0%~
- 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB
- 特徴:楽天カードにANAマイレージクラブカード機能が追加。コースを選んで楽天ポイントもANAマイルも貯めれる。
楽天ANAマイレージクラブカードの特徴は、カード利用でANAマイルを貯める事が出来るところです。貯まった楽天ポイントもマイルに交換することも出来るのでANAマイルを貯めたい方はこのカードがオススメです。またANA国内線のスキップサービスも利用出来るので出張や旅行が多い方と相性が良いカードです。
楽天銀行カード

【基本情報】
- 年会費(税込):無料
- 家族カード:発行不可
- ETC:550円
- 還元率:1.0%~
- 国際ブランド:JCB
- 特徴:楽天銀行キャッシュカードとクレジットカードが1枚になったカード。楽天銀行普通預金の金利が2倍!(通常年0.02%が年0.04%)
楽天銀行普通預金の金利が2倍になるので楽天銀行を使われるいる方にオススメです。キャッシュカードとクレジットカードを1枚で済ませられるのも便利です。ただし、国際ブランドがJCBしかない点や家族カードが発行出来ない点は注意が必要です。また、一体型では磁器不良によるトラブルでカードが使えない・・・なんてトラブルも起きやすいので注意してください。
まとめ
楽天カードは、共通メリットでポイント還元率1.0%やSPU倍率アップ等の魅力のあるメリットがあり、通常カードでも十分に有能なクレジットカードです。その上で学生や女性向け、旅行好きの方に向けてカスタマイズされた特典の付帯があるので自分自身の環境にあったカードを選ぶのが良いでしょう。
ただし、楽天市場を年55万円以上使用される楽天ヘビーユーザーの方はポイント還元でしっかり元をとることの出来るプレミアムカードを強くオススメします。
楽天カードは2枚持ちが出来てもっと便利に!
2021年6月1日から楽天カード2枚目作成の条件が緩和されて、作りやすくなりました。2枚目を作ることで、2種類の国際ブランドを使えたり、生活用と遊び用で支払いを分けたりと便利です。


コメント